※ Adobe Photoshop 2025の画像で解説しています。
※「覆い焼き・焼き込みツール」に使用した写真は「Adobe Stock」でクレジットを取得したフリー素材です。(サイト掲載の写真・画像について)

今回は、Photoshopの覆い焼き・焼き込みツールの使い方をご紹介します。
「覆い焼きツール」と「焼き込みツール」の違い
「覆い焼きツール」と「焼き込みツール」はどちらも露光量を調整するブラシツールです。役割は正反対で、「覆い焼きツール」は対象の範囲を明るく補正し、「焼き込みツール」は暗く補正します。
「覆い焼き」とは写真の露出不足を補正する処理のことで、「焼き込み」とは写真の露出過度を補正する処理のことです。
Photoshopで使う「覆い焼きツール」「焼き込みツール」は明度を変えるブラシの一種です。レイヤーを合成する「描画モード」には「覆い焼きカラー」「覆い焼き(リニア加算)」「焼き込みカラー」「焼き込み(リニア加算)」がありますが、「覆い焼きツール」と「焼き込みツール」は、これらの効果をブラシに置き換えて実行する機能です。
「覆い焼きツール」「焼き込みツール」を使うには?
ツールバーの「覆い焼きツール」「焼き込みツール」アイコンをクリックします。「覆い焼きツール」「焼き込みツール」アイコンは「スポンジツール」とグループになっています。ツールバーに「覆い焼きツール」「焼き込みツール」がない時は、「覆い焼きツール」「焼き込みツール」「スポンジツール」のどれかを見つけて長押しすればリストに表示されます。
「覆い焼きツール」「焼き込みツール」のオプション設定
「覆い焼きツール」または「焼き込みツール」を選択すると、オプションバーに詳細設定の項目が表示されます。

- 種類 : 明るく・暗くする範囲を選択しないで直感的にレタッチするには、輪郭にソフトなぼかしが入ったブラシが使いやすいと思います。
- 直径 : ブラシの直径サイズを指定します
- 硬さ : ブラシの「ぼかし度」を調整します。数値を上げると輪郭のぼかしが軽減されます。
- 形状 : ブラシの形状をシェイプの○をドラッグして変形させたり、▶を回転させて角度を変えたりできます。

「覆い焼きツール」「焼き込みツール」の明るさ・暗さの範囲を「シャドウ」「中間調」「ハイライト」から選択します。
- シャドウ : 写真・画像の「影・暗い部分」を薄く、明るくします。コントラストが弱まり、平板な印象になります。
- 中間調 : 写真・画像の「黒と白の中間部分」を明るくします。コントラストはそのままで、ムラのない明るさに補正されます。
- ハイライト : 写真・画像の「光・明るい部分」を発光させます。コントラストが強まり、メリハリのある印象になります。
- シャドウ : 写真・画像の「影・暗い部分」を濃く、暗くします。陰影のはっきりした印象になります。対象をシルエットのように黒くできます。
- 中間調 : 写真・画像の「黒と白の中間部分」を暗くします。均一でムラのない暗さに補正されます。
- ハイライト : 写真・画像の「光・明るい部分」を暗くします。晴れた明るい空を曇り空にしたり、背景を薄暗く補正したりできます。
「露光量」とは、写真・画像が持つ「光の量」です。覆い焼きツール・焼き込みツールの「露光量」を調整すると、レタッチした時の光の適用度を増減させます。
覆い焼きツールで「露光量」の数値を上げると、画像をクリックした時に明るさが強く出ます。
焼き込みツールで「露光量」の数値を上げると、画像をクリックした時に暗さが強く出ます。
「オプションバー」の「エアブラシ状の重ね描き効果を使用」アイコンをONにします。画像をクリックしたまま押し続けると、エアブラシのインクが噴射を続け、自然に塗り重ねたように明るさ・暗さの範囲が広がります。エアブラシ状の重ね描き効果は少しずつ適度に反映されるので、明るさ・暗さの度合を確かめながら使えます。
ブラシのシェイプを変形させて指定した「角度」がオプションバーに数値で示されます。円形のブラシでは意味を持ちませんが、楕円に変形させたブラシでは「角度」指定で傾きを調節できます。
「トーンを保護」にチェックを入れておくと、覆い焼きツール・焼き込みツールの適用で色相が変化するのを防ぐ効果があります。写真・画像の任意の範囲を、色相を保護しながら自然に明るくしたり、暗くしたりできます。

「筆圧」をONにすると、ペンタブレット使用時に、ブラシのコントロールで設定した筆圧がストロークに反映されます。「筆圧」をOFFにすると、ブラシプリセットに組み込まれた筆圧が適用されます。
「筆圧」はマウスでは意味を持ちません。
「覆い焼きツール」と「焼き込みツール」を組み合わせた使い方
「覆い焼きツール」と「焼き込みツール」はセットで使われることが多いブラシです。「焼き込みツール」で背景などを暗くした上で、「覆い焼きツール」を使って特定の範囲を明るくする使い方はいろいろなデザインで目にします。とても簡単な操作で効果的な加工ができるので試して下さい。


※ Adobe Photoshop 2024の画像で解説しています。 ※境界線をぼかすサンプルに使用した写真はAdobe Stock、及び、ぱくたそのフリー素材です。(サイト掲載の写真・画像について) CGDOOR 丸く切[…]

「覆い焼き」と「焼き込み」のブラシツールは、軽くクリック、ドラッグするだけで写真を明るく、暗く補正してくれます。便利で使いやすいツールなので、積極的に写真・画像の加工作業に取り入れて下さい。