※ Adobe Photoshop 2025の画像で解説しています。
※「写真から影を消す」に使用した写真は「Adobe Stock」でクレジットを取得したフリー素材です。(サイト掲載の写真・画像について)

そこで今回は、Photoshopで写真の顔の影を消す方法と、壁に写りこんだ人の影を消す方法を解説します。
Photoshopで顔の影を消す方法
写真の状況にもよりますが、顔の影は色調補正(トーンカーブ、シャドウ・ハイライト、レベル補正など)で薄くするより、シンプルにブラシツールで補正する方が自然に消せます。トーンカーブやレベル補正は仕上げに使いましょう。
まず、Ctrl+Jで写真レイヤーを複製しておきます。複製した写真の顔と首までを「オブジェクト選択ツール」で選択します。

スポイトツールで写真の顔の影がかかっていない部分の色を描画色にし、「ブラシツール」を「硬さ:0、不透明度:30%~50%くらい」に設定して、顔の影を塗っていきます。

このままでは白過ぎて不自然なので、元の肌色を再現するために「トーンカーブ」や「レベル補正」で色調を整えます。

補正が終わったら、選択範囲をマスクします。「ブラシツール 描画色:黒」でマスクの目、眉、唇などを塗り、元の色を再現します。
顔にかかった影を消す操作の完了です。
Photoshopで人の影を消す方法
壁に写りこんだ人の影だけを「削除ツール」「生成塗りつぶし」で消すのは難しいので、人物を切り抜いた上で元の写真の人と影を消す方法を採ります。
Ctrl+Jで写真レイヤーを複製し、「プロパティ➔クイック操作➔被写体を選択」してレイヤーマスクを追加、人物だけを切り抜きます。
マスクで人物だけを切り抜いたレイヤーを非表示にしてから元の写真レイヤーに戻り、長方形選択ツールで人と影をひとまとめに囲って選択します。コンテキストタスクバーの「生成塗りつぶし」をクリック、プロンプトを空のままにして「生成」をクリック、人と影をまとめて消します。

人物の切り抜きレイヤーを表示させて、人の影を消す操作の完了です。

※ Adobe Photoshop 2024の画像で解説しています。 ※影を付けるサンプルに使用した写真は「Adobe Stock」及び「ぱくたそ」のフリー素材です。(サイト掲載の写真・画像について) CGDOOR 画像や[…]
※ Adobe Photoshop 2024の画像で解説しています。 ※「被写体を選択」のサンプルに使用した人物写真は「Adobe Stock」でクレジットを取得したフリー素材です。(サイト掲載の写真・画像について) CGDOO[…]

人の影を消す方法は、いろいろな物体の影にも応用できます。試してみて下さい。