Illustratorで遠近グリッドが消えない時の解決法

※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。

CGDOOR
ツールのアイコンを不用意に押してしまったりすると出現する遠近グリッド。ツールを切り替えても、なぜか消せない、右クリックしても消し方が見つからない・・・そんな時の解決法をまとめました。

遠近グリッドの解除ボタンを見つけて消す

ツールバーの「遠近グリッドツール」が選択されていると、画面の左上に〇の形の「選択面ウィジェット」が表示されます。よく見ると、ここに小さな「✖」があり、これが遠近グリッドの解除ボタンです。この「✖」をクリックすれば、遠近グリッドを消すことができます。

解除ボタンがない時の対処法

たぶん、ツールバーやパネルの下に隠れていて見つからないのだと思います。遠近グリッドから離れた位置の左上にあります。見つけて下さい。

解除ボタンはあるけど、消せない時の対処法

「表示」メニューから遠近グリッドを出現させた場合、解除ボタンが効きません。一度ツールバーの「遠近グリッドツール」をクリックして選択します。その後、解除ボタンをクリックすれば遠近グリッドが消えるはずです。

遠近グリッドの解除ボタンを見つけて消す
※ツールバーの「遠近グリッドツール」が選択された状態でも、解除ボタンが効かない時には「遠近グリッドツール」アイコンをもう一度クリックして下さい。

遠近グリッドを消すショートカットキー

「Shift+Ctrl(Command)+I」は遠近グリッドの表示非表示を切り替えるショートカットキーです。キーボードで押せば、出現している遠近グリッドは消えます。

表示メニューから消す

「表示」メニュー➔「遠近グリッド」➔「グリッドを隠す」で消すことができます。

こちらの記事も参考になるかもしれません。

※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。 CGDOOR 「グリッド」はオブジェクトの配置をナビするための格子状に交差した線です。製図に使う方眼紙のような見た目になります。 Illustr[…]

Illustratorの表示をグリッド化する方法と等分グリッドの作成方法
こちらの記事もおすすめ。

※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。 CGDOOR Illustratorの「消しゴムツール」はパスやシェイプを自由な操作で削除する機能です。パス上のポイントやハンドルを調整して形を変えるので[…]

Illustratorで「消しゴムツール」のサイズ・形を変えて図形を削除
CGDOOR
遠近グリッドが消えない時の解決法をご紹介しました。

まず、遠近グリッドの解除ボタン(✖)を見つけ、クリックしましょう。うまくいかなかったら、ツールバーの「遠近グリッドツール」アイコンをクリックしてから✖をクリックしてみて下さい。