画像の埋め込みとは?Illustratorで埋め込む方法とリンク配置との違い

CGDOOR
「画像の埋め込み」とは?

「画像の埋め込み」とはファイル内に画像ファイルそのものを配置して保存することです。IllustratorでAiファイルを作成した場合、画像を貼り付け➔配置して、他のオブジェクトと共に保存します。リンク配置と違って、元画像に依存せずにAiファイルの閲覧、印刷が可能です。リンク切れを起こす心配はなくなりますが、埋め込み画像によってはファイルサイズがかなり重くなります。

今回は「画像の埋め込み」とは何か? Illustratorで画像を埋め込む方法と、リンク配置した画像と埋め込み配置した画像の違い、使い分けについて説明します。

リンク配置した画像と埋め込み配置した画像の違い

画像をリンクで配置するとは、元の画像から情報を読み込んで表示させることです。実際には画像がファイル内にありません。リンク先の画像をプレビュー機能で表示させているだけです。

リンク配置の利点

ファイルサイズが軽くなることと、画像の差し替えが容易であることがリンク配置の利点です。リンクを更新すれば、元画像に加えた変更が瞬時に反映されます。

リンク配置の難点

元画像の移動やファイル名の変更でリンク切れを起こしやすいことがリンク配置の最大の難点です。

入稿データでAiファイルを送る時は、リンク画像を埋め込むのが通例です。ただ、画像自体がファイル内に配置されるので、ファイルサイズは重くなります。メールに添付して送れないほどであれば、埋め込み画像の解像度を下げて軽くする、または、画像を同一フォルダに梱包した上でリンクするなどの対処が必要になります。

リンク画像と埋め込み画像の使い分け

基本的には、印刷業者への入稿など、データのやり取りをする場面では画像は埋め込み、作成作業の段階では動作が軽くなるリンク画像にしておくのがベストな選択だと思います。

Illustratorで画像を埋め込む方法

Illustratorで画像を埋め込むには、画像の挿入時に埋め込む方法と、すでにリンク配置された画像を埋め込む方法の2種類があります。

画像の挿入時に埋め込む方法

  1. 「ファイル」メニュー➔「配置」をクリック
  2. 「配置」ダイアログで画像が保存してある場所に移動
  3. 画像を選択して、下部にある「リンク」のチェックを外す
  4. 「配置」をクリック
  5. 小さい画像がマウスに追従してくるので、カンバス内の配置したい場所をクリック
  6. 画像が埋め込まれる
Illustratorで挿入時に画像を埋め込む方法
「リンク」のチェックを付けたままだと、画像がリンク配置されます。

リンク配置された画像を埋め込む方法

  1. 「ウィンドウ」メニュー➔「リンク」をクリック
  2. 「リンク」パネルが開く
  3. パネルのメニューから「画像を埋め込み」をクリック
  4. 画像が埋め込まれる
Illustratorでリンク配置された画像を埋め込む方法
リンクパネルの複数の画像ファイル名をShiftを押しながら選択して「画像を埋め込み」をクリックすれば、一括で埋め込みが完了します。

画像が埋め込まれたか確認するには?

Illustratorでは、画像がリンクされているか、埋め込まれているか、画像を選択するだけで確認できます。リンクされた画像にはバウンディングボックスに両方向の対角線(✖)が引かれます。線がなければ、埋め込まれた画像です。

もっと確実に確認したいなら、リンクパネルの画像横にリンクのマーク(鎖型の表示)がなければ、その画像は埋め込まれています

画像が埋め込まれたか確認する

埋め込みで画像の色が変わってしまったら?

Photoshopで作成した画像をIllustratorで埋め込み配置したら色が変わってしまった、という場合は、まず、カラーモードを確認しましょう。PhotoshopではRGBで作成されていて、埋め込んだIllustratorのカラーモードがCMYKだったら、画像の色がくすむことがあります。

対処法としては、リンクパネルで埋め込みを一端解除して、Photoshopでカラーモードを変換し、適宜色相や彩度を修正してからIllustratorでリンクを更新し、再度「画像を埋め込み」をクリックします。

ダウンロードしたフリー写真なども、Photoshopで開き、カラーモードをCMYKに変換してからIllustratorで埋め込み配置すると、色合いが変わるのを抑えられます。

カラーモードが一致しているのにもかかわらず色が変わってしまう場合は、カラープロファイルの不一致が原因かもしれません。デフォルトではPhotoshopとIllustratorのカラー設定は同じになっていると思いますが、何かの拍子に、どちらかのカラープロファイルが変更された可能性があります。できる限り、PhotoshopとIllustratorのカラー設定を同期させておくことをお勧めします。そうすることで、意図しない色の変化を回避できます。

参考記事

CGDOOR デジタル画像を使ったWebデザインや印刷物を制作する際、作成ソフトのカラーモードをCMYKとRGBのどちらにするか、の選択は重要です。 今回は「CMYK」「RGB」とは何か? どのような違いがあるのか、用途[…]

CMYKとは?RGBとは?どちらのカラーモードに設定すべき?
こちらもおすすめ

※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。 CGDOOR Ai(エー・アイ)データとは、Adobe Illustratorで作成するファイルの形式です。Aiファイル形式はデザイン・印刷の分野に浸[…]

Aiデータ(Illustratorの.aiファイル)について詳細を解説
CGDOOR
Illustratorにおける「画像の埋め込み」について解説しました。画像を埋め込み配置するのと、リンク配置するのとでは、同じに見えても大きく違うことが分かっていただけたでしょうか?

それぞれの性質に合った使い方をして、作業効率を高めて下さい。