※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。

文字に直接効果を付けてぼかすこともできますが、後でフォントやテキストを編集することを考えて、元の文字を残して加工することをお勧めします。まず、作業に入る前に以下の準備をして下さい。
- 「ウィンドウ」メニュー➔「アピアランス」でパネルを開く
- 文字ツールでテキストを入力したら、塗りと線の色を「なし/」にする
スタイライズの光彩で文字周りに「ぼかし」を入れる
以下の例は、文字周りを白く光らせるデザインのため、テキストの背景に黒の四角い図形を置いています。
- 文字を選択し、アピアランスパネルで「新規塗りを追加」アイコンをクリックします。
- 続けて「新規効果を追加」アイコンをクリックし、「スタイライズ」➔「光彩(外側)」をクリックします。
- 「光彩」の設定画面が開いたら、プレビューを確認しながら設定して「OK」をクリックします。

効果のぼかし(ガウス)で文字の後ろに「ぼかし」を入れる
スタイライズの光彩(外側)のぼかし効果では、色が薄いと感じることが多いかもしれません。効果を塗りに重ね付けして濃くすることもできますが、調整が難しいと思います。そこで、上記の「塗り」の後ろに更に「新規塗りを追加」して「ぼかし(ガウス)」を適用します。
- 文字を選択し、アピアランスパネルで「新規塗りを追加」アイコンをクリックします。
- 追加した塗りを光彩(外側)を適用した塗りの後ろに移動させます。
- 移動させた塗りの色を白にします。
- 「新規効果を追加」アイコンをクリックし、「ぼかし」➔「ぼかし(ガウス)」をクリックします。
- 「ぼかし(ガウス)」の設定画面が開いたら、プレビューを確認しながら「半径」の数値を設定して「OK」をクリックします。

必ず、黒の塗り「光彩(外側)」の後ろに白の塗り「ぼかし(ガウス)」を置いて下さい。ドラッグで移動できます。

文字の一部に「ぼかし」を入れるには?
この例では「描画モード:ハードライト、色:赤、不透明度:100%、ぼかし:12px」に設定しています。[/caption]以下はアウトライン化した文字の一部を変形させてから、「効果」メニュー➔「ぼかし(放射状)」を適用した例です。

※ Adobe Illustrator 2024の画像で解説しています。 CGDOOR Illustratorには様々な図形を正確に作成するツールが揃っています。 今回はIllustratorで半円を作る5つの方法をご[…]
※ Adobe® Illustrator® software (2025)を使って解説しています。 CGDOOR 「放射線」とは中央の1点を基準に多方向へ伸びる複数の線状です。デザインでは風車のような幾何学模様の作成や、[…]

以下は、ぼかし文字のデザイン例です。【上】光彩(外側)を適用した塗りの上に塗りを追加して光彩(内側)を中心に適用。【中】パターンの塗りに光彩(外側)を乗算で適用。【下】文字の後ろに塗りを重ね、「ぼかし(放射状)」を回転で適用。