Illustrator「シェイプ形成ツール」の使い方|パスの重なりで自由デザイン

※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。

CGDOOR
「シェイプ形成ツール」とは、重なり合ったシェイプ同士のパスで区切られた範囲を結合・分割・削除して自由自在にデザインできる機能です。

結合・分割と言えば「パスファインダー」を思い浮かべると思いますが、Illustratorの「シェイプ形成ツール」を使うと、より簡単に、より細やかにシェイプの加工ができます。

シェイプ形成ツールには以下の特徴があります。

  • 合体させたい範囲をドラッグすると結合されます。
  • 型抜きしたい範囲をクリックすると分割されます。
  • 消したい範囲をAlt(Option)キーを押しながらクリック、またはドラッグすると削除されます。
  • シェイプ形成ツールでクリック、またはドラッグする時、対象の範囲が網掛けのような模様になるので分かりやすく作業できます。

今回は「シェイプ形成ツール」の使い方で、「重なり合ったシェイプを部分的に結合・分割・削除してデザインする方法」と「オプションの設定方法」について解説します。

「シェイプ形成ツール」を実行するショートカットキーは、キーボードの「Shift+M」です。ツールバーの「シェイプ形成ツール」アイコンをクリックしてもOKです。

シェイプ形成ツールで重なり合ったシェイプを部分的に結合・分割・削除してデザインする方法

結合
一見すると花の形のオブジェクトですが、まとめて選択すると、円形のシェイプが幾つも重なり合っているのが分かります。

ツールバーの「シェイプ形成ツール」アイコンをクリック(または「Shift+M」)すると、結合モードになります。色を変えたい部分だけドラッグして一つのパスに結合させ、残りの部分もグルッとドラッグして結合させます。

シェイプ形成ツールで重なり合ったシェイプを部分的に結合してデザインする方法
結合し切れない小さなパスが残っていないか、確認しましょう。
分割
ひし形のシェイプが重なり合ったオブジェクトがあります。まとめて選択し、「シェイプ形成ツール」を有効にして、切り離したい部分をクリックします。

選択ツールで移動させると、クリックした部分が分割されたことが分かります。

シェイプ形成ツールで重なり合ったシェイプを部分的に分割してデザインする方法

削除
六角形のシェイプを回転コピーで重ねたオブジェクトから、幾何学模様のデザインを作成してみましょう。

まとめて選択し、「シェイプ形成ツール」を有効にして、Alt(Option)キーを押しながら、削除したい部分をクリックしていきます。

シェイプ形成ツールで重なり合ったシェイプを部分的に削除してデザインする方法
削除する部分を変えると、違ったデザインになります。色々試してみると面白いでしょう。

シェイプ形成ツールのオプションの設定方法

ツールバーの「シェイプ形成ツール」アイコンをダブルクリックすると、オプション設定のダイアログボックスが開きます。

シェイプ形成ツールのオプションの設定方法

  1. 隙間の検出 : 指定した隙間の長さに応じて、シェイプの重なりとみなして処理するかどうかを判定します。デフォルトでは設定されておらず、隙間を埋めて結合させたい場合などに設定します。
  2. オプション : 「塗りつぶされたオープンパスをクローズパスとして処理」にチェックを入れると、パスが閉じていなくても、塗りが適用されていればクローズパスとして扱われます。デフォルトでチェック。
  3. オプション : 「結合モードで線をクリックしてパスを分割」にチェックを入れると、線をクリックしてスパッと直線に分割されるようになります。デフォルトではチェック無し。
  4. 次のカラーを利用 : 結合や分割処理後の色を指定できます。「カーソルスウォッチプレビュー」にチェックを入れると、スウォッチに並んだ色をその場で指定できます。
    「シェイプ形成ツール」のカーソルスウォッチプレビュー
    キーボードの「→、←」でスウォッチの色を検索できます。中央の色が反映されます。
  5. 選択範囲 : 結合する範囲や削除する範囲をドラッグで指定する際に、ドラッグのストロークを「直線」にするか「フリーフォーム」にするか選択します。デフォルトでフリーフォーム。
  6. 強調表示 : 「塗り」にチェックを入れるとポイントした塗り範囲が網掛けのような模様になるので、処理の対象部分が分かりやすくなります。「編集可能なパスを強調表示」にチェックを入れると、ポイントした線が指定した色で太く強調されます。
こちらの記事も参考になるかもしれません。

※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。 CGDOOR Illustratorでオブジェクトを自由に回転させるには、バウンディングボックスにポイントしてカーソルが両サイド矢印の回転マークになったら[…]

Illustratorで基準点を中心に回転コピーさせる「回転ツール」の使い方
こちらの記事もおすすめ。

※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。 CGDOOR 文字を囲み枠でデザインする際、文字と図形を別々に作って位置を合わせるのではなく、文字と囲み枠が結合したオブジェクトを作る方法がIllus[…]

CGDOOR
Illustratorの「シェイプ形成ツール」は、直感的な操作でパスファインダーの合体や合流ができる便利な機能です。ロゴのデザインなどに役立ちます。操作が分かりやすく、使いやすいので、初心者にはおすすめのツールです。