※ Adobe Illustrator 2024の画像で解説しています。

- 「効果」➔「ワープ」で「円弧」または「アーチ」を適用して文字を曲げる
- 「パス上文字ツール」で曲線に沿って文字をカーブさせる
今回はIllustratorでアーチ状にカーブさせた文字を作る方法について図解します。
Illustratorで文字を「円弧」「アーチ」に曲げる
- アーチ状にカーブさせる文字を入力する
- メニューバーの「効果」をクリックする
- 「ワープ」をクリックする
- 「円弧」または「アーチ」をクリックする
「アーチ」では初期設定のままだと両端の文字が読みにくくなるかもしれません。その場合は「垂直方向」のスライダーを左に動かしてみましょう。文字の角度が変わり、「円弧」に近くなります。
Illustratorで文字を曲線に沿ってカーブさせる
「パス上文字ツール」を使うと、アーチ状や波打つ曲線など自由に描いたパスに沿って文字をカーブさせることができます。
- ペンツールでアーチ状のパスを描く
- 文字ツールアイコンを長押しして、「パス上文字ツール」をクリックする
- パス上の文字の開始位置をクリックする
- カーブさせる文字を入力する
この調整方法がうまくいかない時は、「パス上文字ツール」アイコンをダブルクリック(またはメニューバーの「書式」➔「パス上文字オプション」をクリック)して設定画面を開きます。
- 文字のスタイルを5種類の効果から選択できる
- 「パス上文字ツール」上の文字を反転させられる
- パス上の文字の位置をパスの外側・内側・中央・ベースラインから選択できる
- 文字のトラッキングを細かく指定できる
以下は楕円形ツールで描いた閉じたパスに「パス上文字ツール」でアーチ状に文字をカーブさせた例です。オプションで「効果:歪み」「文字の位置:アセンダ」「反転にチェック」「間隔(トラッキング):1pt」を設定しました。
同じ楕円形で作った図形と合わせたサンプルです。
※ Adobe® Illustrator® software (2024)を使って解説しています。 CGDOOR Illustratorの「アピアランス」は、文字や図形などのオブジェクト属性を変えずに、装飾・加工できる機[…]
※ Adobe Illustrator 2024の画像で解説しています。 CGDOOR Illustratorでは「ブレンド」と「3Dとマテリアルの押し出し」を使って、飛び出すような立体文字が作れます。 今回はIllu[…]

文字をカーブさせた後の位置の調整、トラッキング、「パス上文字ツール」で文字の反転についても合わせて解説しています。文字をおしゃれに加工したい時の参考にして下さい。