※ Adobe Illustrator 2025の画像で解説しています。


今回はIllustratorでオブジェクトを反転させる方法、色反転の仕方、Illustratorで画像の反転ができる機能・できない機能を解説します。
Illustratorでオブジェクトを反転させる「リフレクト」の操作方法
Illustratorのリフレクト機能には「オブジェクト」メニューから設定する「リフレクト」と、ツールで操作する「リフレクトツール」があります。それぞれの反転の操作を見ていきましょう。
- 反転させるオブジェクトを選択します。
- 「オブジェクト」メニュー➔「変形」➔「リフレクト」をクリックします。
- 「リフレクト」ダイアログボックスが開きます。
- 上下反転させる場合は「リフレクトの軸」を「水平」に設定します。
- 左右反転させる場合は「リフレクトの軸」を「垂直」に設定します。
- 「OK」をクリックします。

- ツールバーの「リフレクトツール」アイコンを選択します。
- オブジェクトの中央に基点が表示されるので、ドラッグして自由な位置に移動させます。
- ShiftキーとAlt(Mac:Option)キーを押しながらオブジェクトをドラッグして反転コピーします。
- コピーしないで反転だけなら、Shiftを押しながらドラッグします。

Illustratorでオブジェクトを反転させる「変形」の操作方法
オブジェクトを反転させる「変形」機能には「オブジェクト」メニューから設定する「個別に変形」と、「効果」メニューから設定する「パスの変形」、「パスの自由変形」があります。それぞれの反転の操作を見ていきましょう。
「オブジェクト」メニュー➔「変形」から「個別に変形」を選択すると、設定画面が開きます。ここでは反転の向きだけでなく移動距離も設定できるため、「リフレクト」と違って反転コピー後の移動の手間が省けます。
また、「効果」メニューの「パスの変形」➔「変形」を選択すると、「個別に変形」とほぼ同じ設定画面が開きます。違う点は反転コピーの設定で、「個別に変形」では「コピー」横の数値を「1」にして「OK」をクリックします。「パスの変形」➔「変形」ではそのまま「コピー」をクリックします。

「効果」メニューで「パスの変形」➔「パスの自由変形」を選択した場合は、画像の四隅の点を逆方向へドラッグして反転させることができます。左右対称の反転に使うというよりは、反転させながら画像の角度を変えたり、軽く歪めたりするのに使う感じです。

Illustratorでオブジェクトを反転コピーするなら「ミラー」
Illustratorで反転コピーするのに最も簡単で、アレンジも利く方法が「ミラー」です。「反転」「コピー」「回転」「切り抜き」「結合」を同時に実行するような操作が可能です。
「オブジェクト」メニュー➔「リピート」➔「ミラー」をクリックするとピッタリ隣接した左右対称の鏡面コピーが作成されます。同時に、2つのオブジェクトを隔てる正確な中心の位置に点線のガイドが表示されます。
ミラーで反転した後に表示されるガイドの両端と点線上に〇ハンドルがあり、それぞれをドラッグしてシェイプやクローズドパスの位置・角度・重なりを自由に変えることができます。
- ガイドの両端にある〇ハンドルをドラッグすると、反転コピーした画像が360度ぐるっと回転します。
- 点線上にある〇ハンドルをドラッグすると、ミラー反転した2つの距離が伸縮します。
点線上にある〇ハンドルをドラッグしてミラー反転した2つの距離を縮めて重ねた時、重なった部分は透明になり、以下のように結合されます。
Illustratorでオブジェクトの色を反転させる
Illustratorでは色反転も簡単に実行できます。
- 色を反転させたいオブジェクトを選択します。
- 「編集」メニュー➔「カラーを編集」➔「カラー反転」をクリックします。

Illustratorで画像を反転できる機能・できない機能
Illustratorに取り込んだPNGやJPG画像を反転させる場合、上記で解説したすべての機能が使えるわけではありません。Illustratorで画像を反転できる機能と反転できない機能は以下を参照して下さい。
反転機能 | 画像の反転 |
---|---|
リフレクト | 反転できる |
リフレクトツール | 反転できる |
個別に変形 | 反転できる |
パスの変形 | 反転できない |
パスの自由変形 | 反転できない |
ミラー | 反転できない |
※ Adobe Photoshop 2024、2025の画像で解説しています。 ※色の反転のサンプルに使用した写真は「写真AC」のフリー素材を利用しています。(サイト掲載の写真・画像について) CGDOOR 黒を白に、赤を明る[…]
※ Adobe Illustrator 2024の画像で解説しています。 CGDOOR イラレ初心者が覚えたいテクニックに、図形と図形を合体させて1つにしたり、重ねて切り抜いたりする「パスファインダー」機能があります。 […]

左右対称のイラストを作る時には「リフレクトツール」で簡単に済ますことが多いと思いますが、反転コピーを応用してパターンやフレームなどを作成する場合には「ミラー」はとても役立ちます。ぜひ、試して下さい。