Illustratorで「放射線」を描く方法

※ Adob​​e® Illustrator® software (2025)を使って解説しています。

CGDOOR
「放射線」とは中央の1点を基準に多方向へ伸びる複数の線状です。デザインでは風車のような幾何学模様の作成や、太陽・星から発する光を描くのに使われます。
また、スピード感や強調を表現する「集中線」は放射線の1種です。
集中線の作り方はこちら

※ Adob​​e® Illustrator® software (2025)を使って解説しています。 CGDOOR Illustratorで漫画の効果線のようなインパクトのある「集中線」を描くのは簡単です。基本の集中線の形[…]

Illustratorで「集中線」を描く方法

今回は、Illustratorの回転ツールを使って「放射線」を描く方法、Illustratorの破線と変形で「放射線」を描く方法、基本の放射線の作り方から簡単な幾何学模様をデザインする方法をご紹介します。

Illustratorの回転ツールを使って「放射線」を描く方法

最初は「回転ツール」を使ったオーソドックスな放射線を作ってみましょう。

  1. 「直線ツール」でShiftを押しながら水平に線を1本描きます。
  2. 線を選択して、ツールバーの「回転ツール」をクリックします。
  3. Alt(Option)を押しながら、直線のアンカーと交わる点をクリックします。
  4. 「回転」パネルが表示されたら、回転の「角度」を「20°」に設定して「コピー」をクリックします。
  5. Illustratorで「放射線」を描く方法1

  6. 線が放射状に円を描くまで「Ctrl+D」を何度か押して連続コピーします。
  7. 基本の「放射線」が作成されました。
  8. Illustratorで「放射線」を描く方法2
    円の半分の時点で連続コピーを止めれば、半円の放射線ができます。水平の2本の線を削除すれば扇形の放射線ができます。
半円の作り方

※ Adobe Illustrator 2024の画像で解説しています。 CGDOOR Illustratorには様々な図形を正確に作成するツールが揃っています。 今回はIllustratorで半円を作る5つの方法をご[…]

Illustratorで正確な「半円」を作る方法
扇型の作り方

※ Adobe Illustrator 2024の画像で解説しています。 CGDOOR Illustratorで扇形を作る方法には、円弧ツールで設定する方法やパスファインダーの分割で円から切り抜く方法などもありますが、本記事[…]

Illustratorできれいに「扇形」を作る方法

Illustratorの破線と変形で図形から線が発する「放射線」を描く方法

「線」パネルの破線と「パスの変形」機能を使って、図形から線が放射状に発する模様を作ります。

  1. 「楕円形ツール」で50px✕50pxの「塗り:なし」で線だけの円を描きます。
  2. 「線」パネルで「線幅:1pt」、「破線」にチェックを入れて「線分:0pt、間隔:3pt」に設定します。
  3. Illustratorで「放射線」を描く方法3

  4. 「アピアランス」パネルで「新規効果を追加」アイコンをクリックし、「パス」➔「パスのアウトライン」をクリックします。
  5. Illustratorで「放射線」を描く方法4

  6. 「アピアランス」パネルで「新規効果を追加」アイコンをクリックし、「パスの変形」➔「変形」をクリックします。
  7. 「変形効果」が開いたら、「拡大・縮小」を水平・垂直方向ともに「101%」にし、「コピー」を「150」に設定します。
  8. 「OK」をクリックすれば、円形から放射状に伸びる線の模様が作成できます。
  9. Illustratorで「放射線」を描く方法5
    「コピー」の数値を大きくすれば、放射線全体が拡大されます。

円形だけでなく、四角形・多角形・星型など色々な種類の図形から放射線を作る

放射線の作り方、「アピアランス」「変形効果」の設定はすべて同じで、最初に描画する図形を四角や星にします。線端の形状を変えれば、デザインの幅が広がります。

線端の形状、破線の線分と間隔の数値を変えた3種類の「四角」の放射線です。

Illustratorで「放射線」を描く方法6

線端の形状、破線の線分と間隔の数値を変えた3種類の「星」の放射線です。

Illustratorで「放射線」を描く方法7

中心にある図形を自由変形ツールで変形させた放射線です。

Illustratorで「放射線」を描く方法8
放射線の設定はそのままで、中心にある円形を楕円形に、四角形を台形に歪め、星はコーナーウィジェットをドラッグして角を丸めています。

線を図形の中心に向けて縮小し、ドット模様の放射線を作る

ここまでは放射線を図形の外側に向けて拡大させていますが、「変形効果」で図形の中心に向けて縮小コピーさせる設定で放射線を作ります。この例では「350px✕350px」の四角形を作り、「線」を「丸型線端、線幅:15pt、破線の線分:0pt、間隔:100pt」に設定、「変形効果」を「拡大・縮小:90%、コピー:30」でドット模様の放射線を作っています。

Illustratorで「放射線」を描く方法9

基本の放射線の作り方から簡単な幾何学模様をデザインする方法

上記のドット模様の放射線の作り方で図形に適用した「線(破線の間隔だけ100ptから50ptに変更)」を直線に適用して作成し、これを回転ツールで円形にコピーしていきます。基本的な放射線の作り方で、とても簡単に幾何学模様がデザインできます。線端の形状を変えたり、重ねて効果を適用したりすれば、もっと面白い幾何学模様ができると思います。

Illustratorで「放射線」を描く方法10
右の幾何学模様は、左の模様にアピアランスの「効果」➔「パスの変形」➔「旋回」を適用しています。
こちらもおすすめ

※ Adob​​e® Illustrator® software (2025)を使って解説しています。 CGDOOR Illustratorにはいろいろな形状の線を描くツールが揃っています。渦巻き状の線は「スパイラルツール」[…]

Illustratorで、ぐるぐる「渦巻き」線を描く方法
CGDOOR
Illustratorで「放射線」を作る2つの方法と、応用して簡単な幾何学模様をデザインする方法をご紹介しました。

回転ツールで作る方法は円形の放射線を描くのにお勧めです。円形以外の図形で放射線を作りたい時は、破線と変形で「放射線」を描く方法を試して下さい。